妻のクレームから始まった、いびき問題の解決術とは?

子育て・生活

いびきの騒音に悩んだことはありますか?私もその一人で、妻からのクレームがきっかけでいびき問題に向き合うことになりました。記事では、いびきによる眠りの悩みを抱える多くの方に向け、私が出会った医療機器CPAPによる治療の実体験を紹介します。夫婦関係の改善から快眠の秘訣まで、いびき問題を解決するための情報が満載です。ぜひ一緒に、穏やかな夜への第一歩を踏み出しましょう。

きっかけは妻からのクレーム

「いびきがうるさくて眠れない!どうにかして!」

ある日、妻から言われました。

そんなこと言ったって仕方がないじゃないかーと最初は思っていました。
ただ、あまりの剣幕で言われたので、いびきの治療について調べることから始めました。

無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に何度も呼吸が止まる病気です。医学的には、10秒以上息が止まる状態を無呼吸といい、平均して1時間に5回以上、睡眠中に無呼吸が見られる場合はこの疾患と診断されます。

睡眠中に何度も息が止まると眠りの質が悪くなり、日中の眠気やからだの怠さなどの症状を引き起こし、社会生活に影響を及ぼすことがあります。また、血液中の酸素が欠乏することによって心臓、脳、血管に負担がかかり、脳卒中、狭心症、心筋梗塞などの重篤な合併症を来たす危険が高まります。そのほか糖尿病、高血圧症などさまざまな持病への悪影響も報告されています。

日本における睡眠時無呼吸症候群患者は約500万人とされていますが、そのうち適切に治療を受けているのはせいぜい1割程度と言われています。この病気は治療によって劇的に改善することが多く、周りの人にいびきや無呼吸を指摘されたら早めに専門医療機関を受診することをおすすめします。

兵庫医科大学病院HP 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 睡眠時無呼吸症候群

いびきの原因

睡眠時無呼吸症候群は、空気の通り道(上気道)が狭くなることによって生じる閉塞性睡眠時無呼吸症候群と、脳から呼吸をする指令が来なくなってしまうせいで生じる中枢性睡眠時無呼吸症候群の2種類に分類されます。

私のいびきの原因は、閉塞性睡眠時無呼吸症候群なのかなと考えました。

いくつかある治療方法

閉塞性睡眠時無呼吸症候群

まずは生活習慣の改善を促します。ダイエットや飲酒の制限、睡眠薬を使用している場合は減薬や中止を検討します。軽・中等症の場合はマウスピースなどの口腔内装置(OA)を用いて治療を行う場合がありますが、重症の場合は持続陽圧呼吸療法(CPAP)を行うことが多くなります。CPAPは人工呼吸器のような装置で、マスクを装着して持続的に空気圧をかけることによって上気道の閉塞を解除します。
また、空気の通り道を広くするために、鼻やのどの手術を行う場合があります。特に小児においては、睡眠時無呼吸症候群が成長の大きな妨げとなることが分かってきたため、アデノイド・扁桃の手術を積極的に勧めます。

兵庫医科大学病院HP 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 睡眠時無呼吸症候群

中枢性睡眠時無呼吸症候群

心機能低下などがあればまずその治療を優先します。それでも無呼吸が残る場合は酸素投与やCPAP、またはより高度な陽圧呼吸療法を行うことがあります。

兵庫医科大学病院HP 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 睡眠時無呼吸症候群

いびき防止まくらを使ってみるも…

ネットで調べてみて、「いびき防止まくら」というものがあることが分かり、さっそく購入。
この枕は横向きに寝ることで、気道を確保できるというもの。

使ってみるも、いびきは治まらず…失敗。自分には合ってなかったみたいです。

今、その枕は妻の授乳クッションと化しています。

意を決して専門のクリニックを受診

「睡眠時無呼吸外来」といういびき治療を専門とするクリニックを受診しました。

最初の診察では、鼻や口の中をファイバースコープで見てもらい、いびきの原因を診てもらいました。
多くは、喉が異様に狭かったりとか、形が違うことで、そこが振動していびきになったり、気道を遮っているのだそうです。

正直、外科手術だけは怖すぎる…と思っていました。
私は鼻炎持ちで、肥満気味でもあったので、それが原因かなと思っていましたが先生から

「う~ん、きれいな鼻やけどねぇ~」

とおっしゃって、原因がはっきりしない様子。
その後、検査機器を預かって、1泊の睡眠時無呼吸症候群の判定検査を行いました。

検査結果はもちろん睡眠時無呼吸症候群でした。1時間に何度も呼吸が止まっているのだそう。
私の場合は、無呼吸の時間は短いものの、その回数がとても多い。1時間に何十回も止まっていました。

治療方法として、CPAP(シーパップ)を勧めていただきました。

CPAPとの出会い

CPAPは、鼻部分に装着するマスク、ホース、加湿器といった機器で構成された機器です。マスクをバンドで鼻に固定し、空気を気道に送り込みながら睡眠をとります。

ホースによって本体機器とつながっているマスクを、バンドで固定しながら鼻に装着し、そのまま就寝します。睡眠中、絶えず本体機器から空気を送り込むことによって、物理的に上気道が塞がれるのを防ぐ仕組みです。

IBIKI MEDICAL CLINIC. シーパップとは?期待できる効果や使用上の注意点を解説!

先生からは症状は「保険適用レベル」で3割負担の月4000~5000円でできますよと説明されました。

「保険適用…やったー! ん?やったのか…?」

疑心暗鬼にかかりながらも、この機器を持ち帰りしばらく使ってみることに

妻の態度が急変

CPAPを使用した翌日。妻がやたらと機嫌が良かったのです。
理由を聞いてみると、いびきがだいぶ改善されて、安眠できたとのことでした。

月に1回、機器に記録してあるSDカードをもって、クリニックに通いました。
無呼吸の症状はかなり改善されているとのことでした。
ただ、これを使い続けることで症状が改善する例はそれほどなく、
使い続けなければならないというもの。

それでも、CPAP使用による快適な睡眠が、ダイエットやその他症状改善への強いモチベーションとなり、イビキ症状を克服されたという方も中にはいらっしゃるようです。

妻「これずっと使ってね」

まぁ、いびきで迷惑をかけているので仕方ないかと思い、使い続けています。
あれから2年以上使い続けており、外泊先でも持参するようになりました。

CPAPを使った感想 メリット・デメリット

【感じたメリット】

・使用時は無呼吸症候群が緩和される
・良質な睡眠がとれる
・いびきの「音」を大幅に低減する
・外科手術をしなくても、対策できる
・家族も安眠できる
・夫婦円満になる
・クリニックによっては、毎月通院しなくても2か月まとめ払いやLINEのやりとりとPaypayなどの支払いでオンラインで毎月の支払が完結できる

【デメリット】

・保険適用でも毎月4000~5000円ほどのコストがかかる
・クリニックによっては毎月通院が必要
・CPAPをしないで居眠りしてしまうとまったく意味ない
・使用中は寝返りがしづらい
・眠りにつくまでは、少し呼吸が苦しいかも
・使用中にスマホとかは見づらい
・外泊先に持っていくのは荷物になる
・基本的に口呼吸しないので、鼻炎などで鼻づまりがあると苦しい時がある

まとめ

  • 無呼吸症候群には2種類の症状といくつもの治療方法がある
  • 無呼吸症候群専門の外来やクリニックがある
  • 無呼吸症候群・いびきに困っている方はまず病院に受診することをおすすめ
  • 医師の適切な指導・治療で改善できる場合もある
  • CPAPは根本的な解決は難しいかもしれないが、使用時の無呼吸症候群/いびきの改善には良い
  • いびき騒音問題が解決することで、夫婦円満になる

いびきがどれだけまわりに迷惑をかけている、自分自身ではなかなか自覚できないものです。
もし家族から、「いびきがうるさい」と言われ困っている方がいれば、ぜひ専門の病院を受診されることをおすすめします。私の体験談が、読者の皆様のお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました